PR入門ブログ

幼稚園の広告ツール制作についてお役立ち情報をご紹介します。

 

「親子教室の案内チラシ」をどこに配るか

投稿者:安堂達也  公開日:2016年2月15日

 

前回まで親子教室の案内チラシの作成のポイントをお伝えしてきました。

今回は、そのチラシをどこに配るかを考えてみましょう。

 

親子教室のチラシを作ると、まずいつもやっていることは

1.在園児保護者に配る

これはやっていますね。

そして、

2.今期の親子教室利用者に配る

これもやっていることでしょう。

 

他には、どこに配りますか?

 

新聞折込や住宅地へのポスティングという声も聞こえてきますが、

有料の配布方法を考えるのは、無料で出来ることをやり終えてからにしましょう。

 

実は、チラシなどは人が集まる場所を狙って配ったり置かせてもらったりすると良いのです。

 

それでは、集客拠点を挙げてみましょう

 

1)交通拠点/駅、道の駅、駐車場、バス停留所、空港

駅の有料スペースに広告を出すことも出来ますが、バス停留所の近くの馴染みの店頭に貼らせて頂ければ、お金はかかりませんね。

 

2)商業集積/ショッピングセンター、デパート、スーパー、商店街

ショッピングセンターなどは、地域のために掲示板を開放しているところもありますよ。

 

3)娯楽施設/スポーツセンター、カルチャーセンター、ゲームセンター、パチンコ店

ショッピングセンターのゲームセンター近くには、若い子育て家族が利用するキッズルームがあるところも少なくありませんね。

 

4)住宅地/一戸建て、アパート、マンション、住宅地

一般住宅の壁面でも、地域に住む人達には十分目に触れることになりますね。

 

5)事業所/工業団地、事業所、工場、問屋街、オフィスビル

オフィスビルには、子育て中のOLさんも働いているはず。チラシを掲示できるよう管理事務所に働きかけてみませんか?

 

6)学校/幼稚園、保育園、小・中・高校、大学、各種学校、学習塾

学習塾や幼児教室とタイアップして、お互いに宣伝しあうということも出来ますね。

 

7)医療機関/病院、医院、養護施設、福祉施設

個人病院では、よく掲示板に近所の保育所のチラシを見かけますよ。

 

8)各種団体/市民団体、商店会、自治会、PTA、宗教団体、趣味のグループ

町内回覧板で親子チラシを回している幼稚園もありました。町内掲示板も使えますよ。

 

9)官公庁/役所、図書館、博物館、美術館、公民館、市民会館

公民館や図書館、市役所関係カウンターも、置き場所としては最適ですね。

 

10)その他/観光地、名所、季節行事会場、イベント会場

地域の親子が集まる場所なら、アイデア次第でいろいろ置いたり配ったり出来ますね。

 

こうして考えると、チラシの置き場所や配布先はアイデア次第でいろんな場所に配れることがわかりますね。

 

先生の園のPRにお役に立てれば幸いです。

ページの先頭へ

その期待にお応えします!

「園児を集める49のヒント」の著者安堂達也の広告会社・安堂プランニングに、ご相談下さい。

通話料無料[平日9:00~17:00] 0120-36-2023

お問い合わせフォームはこちらです